スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年08月29日

縦型ブラインドのボトムコードの注意点。

こんばんは。カーテンショップ[Tassels]担当コモリです。

以前取付けました、「縦型ブラインドの調子が悪い」、と連絡が入り、急遽現地を見に行きました。



ボトムコードをつないでいないので、短冊がそれぞれバラバラとなり、「故障している」ように見えたようです。



ボトムコードだけ取り寄せて、取付ました。



Tosoの縦型ブラインドのボトムコードは、見た目的にもしっかりしていて、存在をアピールしています。以前このコードで、小さいお子様の首がひっかかった、なんて事故があったそうで、そのあたりはメーカーとして注意している、と聞いたことがあります。

私たちもお客様にはそのことはいちいち説明するようにしています。なんでもそうですが、長所短所があるんですね。
使い勝手も考えて、しっかりお客様にオススメできるよう、精進してまいります。




家具のハセガワはこちら。
http://hasekagu.com/

ご来店お待ちしております。

***********************************************************
(株)家具のハセガワ
 
 [インテリア館 家具のハセガワ]
  定休:水曜日 午前10:00~午後7:00
  静岡県三島市富田町12-27
  Tel:055-972-2311/Fax:972-2314
  http://hasekagu.com
  E-mail:kagu2311@cronos.ocn.ne.jp

 [住まいる事業部]
  インテリア・リフォームチーム
   1窓1万円均一オーダーカーテンショップ[Tassels]
  法人・コントラクトチーム
 [介護福祉器具レンタル事業部]
E-mail:tassels@me.com
***********************************************************
にほんブログ村 インテリアブログ カーテン・ブラインドへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
↑こっちも押してください。励みになります。  


Posted by tassels at 20:52Comments(0)