今日のカーテン工事より。

tassels

2010年06月11日 18:08

こんにちは。

カーテン工事の出来上がりをカメラにおさめてきました。

以前より行っておりました、大豪邸のカーテン取付け工事。白く立派なカーテンボックスに白が映えるカーテン。シャンタン生地を裏地として取付けた総刺繍のレース生地が海辺の光を反射してキレイです。短冊状のレースの隙間から差し込む光と、風と戯れるレース生地が広いお部屋のインテリアを演出します。


数年前の新築時に、カーテン工事を施工させていただいたお客様から、追加工事のご依頼を頂きました。前回の施工と同じくウッドレール+大きな葉っぱ柄です。同じ生地がご用意できてよかったです。
弊社では、カーテン・カーテンレール・ブラインド類を施工するのに、専門施工士が行っております。大工さんやクロスの職人さんが「ついで」に取付るのではなく、カーテン専門ですので、その建物に合わせたベストな取付を行います。


沼津のリフォーム現場です。クロス(壁紙)工事に続いて、カーテン取付工事です。嫌みのないピンクのカーテンが、壁紙や腰板、床等との相性もよく、全体的にしっくりして、非常によかったです。やはり現地での色合わせ(試着)をしてよかったですね。クロス(壁紙)、カーテンなど同じ人間が担当するのが全体の統一感が作れてよいです。明日はエアコン工事です。


ここ最近、オーダーカーテンも超低価格時代を迎えております。買いやすくなってよかったと思いますが、一番重要なことは、「そのお部屋にフィットするカーテン」。カーテンはそのお部屋(建物)の一部です。他の部材や雰囲気と合わなかったり、突出して目立ったり、窓のサイズに合っていなかったり。それは避けたいですね。是非、色合わせ(試着)をしてください。また面倒ですが現地打合せを必ず行ってください。カーテン(インテリア)をまじめに考えているショップのスタッフならば、必ず喜んでお伺いするはずです。

家具のハセガワはこちら。
http://hasekagu.com/

ご来店お待ちしております。

***********************************************************
(株)家具のハセガワ
 
 [インテリア館 家具のハセガワ]
  定休:水曜日 午前10:00~午後7:00
  静岡県三島市富田町12-27
  Tel:055-972-2311/Fax:972-2314
  http://hasekagu.com
  E-mail:kagu2311@cronos.ocn.ne.jp

 [住まいる事業部]
  インテリア・リフォームチーム
   1窓1万円均一オーダーカーテンショップ[Tassels]
  法人・コントラクトチーム
 [介護福祉器具レンタル事業部]
E-mail:tassels@me.com
***********************************************************

にほんブログ村


にほんブログ村
↑こっちも押してください。励みになります。

関連記事